Section2: ListUp
1. Regulation : 規制動向
●インド、仮想通貨取引に最大10年の禁固刑を課すなど仮想通貨の保有・購入・売却・マイニング・取引を禁止する法案提出
●米ネバダ州、ブロックチェーン実証にむけた規制サンドボックス制度ふくむ法案承認
●アイスランド当局、EthereumベースのペイメントサービスMonerium(アイスランド中銀前総裁が参加して共同創設した会社でConsenSysも出資)を承認
2. Crypto Adaptation: 暗号通貨の普及・応用
●Coinbase、Visaカード加盟店で仮想通貨決済できるCoinbaseカードを英国に加え欧州6カ国でも発行へ
●Binance、米国市場むけBainance US設立。Binance.comの米国顧客むけサービスは9月に停止へ(原文)
●Bakktビットコイン先物、7/22にユーザーテスト開始
●Bitwageを通じたEtherによる給与支払いが可能に
●米保険ブローカーAON、暗号通貨カストディMetacoへ損害保障提供へ
●福岡awabarにおけるLightning Network決済体験レポート
●オーストリアポスト、ERC721トークンコレクティブルと紐付いた切手を販売
●コイネージ、マネーパートナーズグループの子会社に
3. Decentralized Finance : DEXやトークンなど
●Coinbase、教育プログラムにステーブルコインDaiの学習コースを追加
●Bloomの開発者むけデータ共有・検証ツールShare Kit
●dOrg、ブロックチェーンベースの有限責任会社を米国バーモント州に設立し、米国法に準拠したDAOをローンチ
●5月のDeFiレンディングの統計データ
4. Programable Security : プログラマブル証券関連
● 1000$以上の取引に報告を義務付けるFATF規制が発表へ
6月21日にFATFが暗号資産に関して新たな規制を発表するとの発言
1000$以上の取引に対して、送金者の情報収集、譲受人の情報調査義務付け
walletアドレスと個人情報との紐付けを行なっていない取引所は情報調査を行う事ができないので、取引所運営において危機に直面する可能性
● 香港の大手family officeが所有不動産の証券化へ
香港の大手family officeのTang Shingが自家保有不動産の証券化を開始
香港ベースのPS発行プラットフォーム、Liquefyとの業務提携を発表
NEOがLiquifyと提携してPS分野の開発を開始すると発表
● CircleとCoinbaseがステーブルコインのコンソーシアムを設立へ
ircleとCoinbaseとがUSDCを利用したコンソーシアム、CENTRE Newtworkの設立を行うと発表
このコンソーシアムを通じて複数のチェーン間で同じステーブルコイン(USDC)を利用可能に
● FidelityらがPSの管理を実施するFireblocksへ投資
5. Financial Institutions : 金融機関による応用ケース
●野村ホールディングス、ブロックチェーン技術を活用した有価証券等の取引基盤の開発・提供を行う合弁会社を野村総合研究所と設立へ
ブロックチェーン技術により有価証券等の権利を交換する基盤の開発と提供事業を行う
●ブラジルの銀行、Hyperledger上で銀行むけID認証プラットフォーム「Device ID」をローンチ
銀行むけシステム開発を行うCIPと提携し、9つの銀行が参加し、国内クリアリングシステムとも接続
モバイルデバイス用いてデジタル署名の認証・検証を行う
●法律事務所Clyde & Co 、スマートリーガルコントラクトプラットフォームClauseと協働でパラメトリック保険契約をローンチ
天候データをうけとり保険契約に基づき保険金を計算して自動請求するもの
データモデルとロジックコードと自然言語による契約から構成され、太陽光エネルギー供給者が天候不順から被るリスクをカバーする
外部システムやデータソースと繋がるコネクティッドな契約は、現実世界のデータを用いて保険契約などの自動執行を通じたプロセス効率化に有用、との考えに立ち、スマートリーガルコントラクトを適用
●Accord Projectフォーラム(6/6–6/8 at London)のラップアップより
コネクティッドなAPIエコノミーにあって、契約もデータソースに接続されるべき。デジタルサイロを解消し、条件合致でに法的執行力を持たせられると良い。例えばパラメトリック保険など
●OpenLaw、Income share agreements(将来所得の一定比率と引換の教育費前借り)をETC20トークンを使い表現
合意ページで貸し手と学生でドラフト作成(どの貸し手が融資するか・将来の返済義務の記述)後、プレビューで確認後、署名むけに送付する。スマートコントラクトが貸し手と学生の法的関係(利子など)示すERC20トークンを生成し、トークン化により区分所有やセカンダリー市場で権利移転可能に
学生がトークンコントラクトアドレスへ返済金を支払うと、それがトークン保有者へ持分に応じて自動配分される仕組み
●英国資産運輸会社Legal&General、企業年金取引記録むけにAmazon Managed Blockchain採用
●ウクライナ国立銀行、暗号通貨「eグリブナ」実装にむけたパイロットテスト結果発表
6. Enterprise/Government : 非金融分野の応用ケース
●ソニーミュージック、音楽の権利情報処理システムにAmazon Managed Blockchainを採用
誰でもコンテンツを創作、販売できるようになった反面、コンテンツの権利処理業務に大きなリソースを割かざるをえなくなっている
クリエイターにとって重要な音楽の権利情報を迅速かつセキュアに処理することによって、クリエイティブの生産性向上に貢献することを目指す
異なる事業者間で転々としていくことを踏まえ、非中央集権的なブロックチェーンが良いと考えたとのこと
●共同通信イメージズ、ブロックチェーンを利用したコンテンツ販売・自動分配の実証実験を完了
ブロックチェーンによる権利関係の保護、分配情報の保護、権利情報の開示、権利者のみによる権利情報の変更等が行え、権利者への支払いが、現段階は、仮想通貨を利用しての支払いまたは請求書支払いができるもの
●Metaps Plus、KYC技術特許を取得
ユーザーのデジタルウォレットアドレスを通じて個人情報を管理、ブロックチェーン内のトークンの流れを制御するとのこと
●米Target、サプライヤー認証むけブロックチェーンソリューションConsenSourceをオープンソース発表。Hyperledger Gridフレームワークのサポートを計画
●米国食品医薬品局(FDA)、医薬品トラッキングブロックチェーンのパイロットでWalmart・Merck・IBM・KPMGと協業
●米国最大の不動産業者界団体「全米リアルター協会(NAR)」、ブロックチェーン不動産取引プラットフォームPropyに出資
https://www.coindesk.com/us-realtors-association-invests-in-blockchain-startup-propy
7. Startup : 個別プレイヤー・アプリケーション
●Breez、Lightning Network対応ウォレット(リクルートが出資)
●Disclose、ゼロ知識証明を用いた認証ツール
●Spring Labs、クレジット・アイデンティティデータ向け分散インフラ
●Nexus Mutual、スマートコントラクトベースでリスク共有する保険
●Edgeware、自己改善型のWASMスマートコントラクトプラットフォーム
●dxDAO、スケーラブルなDAO構築プラットフォーム
●Bitrefill、暗号通貨対応ギフトカード
●imbrex、TruSetと提携し米国各州の不動産契約収集
8. Articles : 論考
●Gartnerによる「ブロックチェーンプロジェクトが回避すべき7つの過ち」
●サプライチェーン関連の取組
●ブロックチェーン開発コミュニティとの積極的な対話姿勢を打ち出す〜G20財務大臣・中央銀行総裁会議レポート
●Crypto CompareによるExchange Benchmarkingレポート
9. Future Events : 注目イベント
●Security Token London Meetup(6/12 at London)
●Crypto Valley Conference(6/24–6/26 at Zug, Switzerland)
●Asia Blockchain Summit (7/2–7/3 at Taipei)
●ETHIndia(8/2–8/4 at Bangalore)
●Web3 Summit (8/19–8/21 at Berlin)
●ScalingBitcoin (9/11–9/12 at Tel Aviv)
●Baltic Honeybadger 2019(9/14–9/15 at Riga)
●Starkware sessions (9/16–17 at Tel Aviv)
●Devcon5(10/8–10/11 at Osaka)
バックナンバー
#1 (2019/04/01–04/07)
#2 (2019/04/08–04/14)
#3 (2019/04/15–04/21)
#4 (2019/04/22–04/28)
#5(2019/04/28–05/05)
#6(2019/05/06–05/12)
#7(2019/05/13–05/19)
#8(2019/05/20–05/26)
#9(2019/05/27–06/02)
#10(2019/06/03–06/10)
Disclaimers
This newsletter is not financial advice. So do your own research and due diligence.